2009年04月
茗荷谷、コダマ、ゴルフ倶楽部
ブログ更新、遅れてすみません。
4月は何かと忙しくてゴルフは、一度だけでした
その一度もプライベートではなく、理美容業界最大のゴルフコンペ、滝川ゴルフジャンボリー★なんと出場者、 230 人!場所は‥埼玉の名門、くにカントリークラブ☆
競技委員長は、なんと!トップアマの阪田さん!ゲストには、元ヤクルトの監督の広岡さんや、元ヤクルトのエース、松岡ヒロムさんも来ていました!
阪田さんは68で回ったそうです!
ルールは、OKなしの完全ホールアウト、ノータッチ、とても、清々しかった(o^∀^o)
ボールをいじる、オッサンも居ないし!1メートルのパットにOK 出すオッサンも居ない♪〜θ(^0^ )
雨以外は、とても楽しかったです!
私の結果は、230人中、47位…東コース、西コースで回り、東、44、西44の88でした★(新ペリア)44、44の4並びで帰りの車の運転がとても慎重になりました(^_^;)ベスグロは77☆(阪田さんは、オブザーバー)
ちなみに、私のグロスでは、32対でした!まずまずです( ̄∀ ̄)次は5月18日にゴルフに行きます!
4月は何かと忙しくてゴルフは、一度だけでした
その一度もプライベートではなく、理美容業界最大のゴルフコンペ、滝川ゴルフジャンボリー★なんと出場者、 230 人!場所は‥埼玉の名門、くにカントリークラブ☆
競技委員長は、なんと!トップアマの阪田さん!ゲストには、元ヤクルトの監督の広岡さんや、元ヤクルトのエース、松岡ヒロムさんも来ていました!
阪田さんは68で回ったそうです!
ルールは、OKなしの完全ホールアウト、ノータッチ、とても、清々しかった(o^∀^o)
ボールをいじる、オッサンも居ないし!1メートルのパットにOK 出すオッサンも居ない♪〜θ(^0^ )
雨以外は、とても楽しかったです!
私の結果は、230人中、47位…東コース、西コースで回り、東、44、西44の88でした★(新ペリア)44、44の4並びで帰りの車の運転がとても慎重になりました(^_^;)ベスグロは77☆(阪田さんは、オブザーバー)
ちなみに、私のグロスでは、32対でした!まずまずです( ̄∀ ̄)次は5月18日にゴルフに行きます!
飲んじゃいましたo(^-^)o
コイツやるな
定額給…に湧いたその日…
家の片付け、掃除などをし久しぶりに家で一日のんびりしよーと思っていました。
がしかーーーし!
こういうとき鳴るのがわたくしの携帯…
そしてこういうときかけてくるのが…
「赤木」(最近多いな…)
「出たぁぁぁぁ」←第一声。
「どうしたの? 」
赤木「聞いてくださいよぉぉぉぉぉ!歌舞伎5時間もやってたんですぅぅぅぅ」
(そんなのどうでもいい)
勇気を出し「で何?」
赤木「バックが欲しいので今から一緒に選んでください」
再び「出たぁぁぁぁ!」
(コイツは休みは一人にしといて下さいキャラじゃなかったのか…)
「…い、いいよ」
その時点ですでに5時…
赤木「原宿行きたいんすよねぇ〜」
(僕んち板橋区なんすけど…)
(とりあえず行ってこいよ)
(ヤッちゃおーかな)
様々な気持ちを押し殺し…
強制イケブクロ。
そして赤木くんはバッグを買いました。
なんだこりゃ
☆0ckeee☆
三月大歌舞伎『昼の部』
ジャーン\(^O^)/
画像は縦じゃないと全体が入らなかったのでツッコまないで下さい
(ノд<。)゜。
今回は昼の部4月大歌舞伎『伽羅先代荻(メイボクセンダイハギ)』を見てきました(^O^)
一週間前から楽しみで楽しみで前日は寝られるか不安だったんですが、オーナーにラーメン屋と立呑屋に連れて行ってもらい大好きな芋焼酎『富乃宝山』を飲んでスヤスヤ眠れました
(-_-)zz
そして早起きして歌舞伎座へ
まずはいつもの
歌舞伎座3階の『めでたい焼き』を買って席に座って食べながら開演を待ちます
(●^ー^●)
このたい焼きが、薄皮でカリカリしててアンコたっぷりo(^∇^o)(o^∇^)o
しかも紅白のお餅が2つ!
思わず写真撮影を忘れてすぐ食べてしまいました
(*/ω\*)
周りのご婦人達にも美味しさが伝わったらしく「スゴく美味しそうだね」と話しかけてもらいチョット仲良くなりましたヽ(´▽`)/
歌舞伎の内容としては、時代物といわれる歴史上の人物が登場する作品。
内容は…
奥州を司る領主〔足利頼兼(橋之助)〕が遊女に夢中で遊廓に通いつめていて、執権の〔仁木弾正(吉右衛門)〕がその放蕩を煽ってお家乗っ取りを企む。
本国では頼兼の跡継ぎの〔鶴千代〕が命を狙われ、乳人の〔政岡(玉三朗)〕が鶴千代を守るために病気と偽り、男の面会を謝絶しているため仁木弾正の妹〔八汐(仁左衛門)〕が政岡を乳人から失脚させて自分が乳人になろうと権謀術数を巡らす。
政岡には〔千松〕と言う鶴千代と分け隔てなく育てた子供がいるが、鶴千代と政岡のピンチを救うために〔栄御前(歌六)〕の見舞いの毒入り菓子を食べ散らかし、もがき苦しんでいる所を八汐が証拠隠滅のために無礼だと政岡の見ている前でなぶり殺す。。。
(ノд<。)゜。
このシーンは衝撃的でした!!乳人の政岡は、わが子がなぶり殺されているのに動揺することなく鶴千代をかばい、ただ見てるしかないのです
(´;ω;`)
実際観たら泣きそうになります。。。
全体的には女役が多く子供のセリフも多いので、僕的には可愛い歌舞伎のイメージでした。
だだ…
この男
〔荒獅子男之助(アラジシオトコノスケ)〕は名前の通り凄い奴です!!多分20分ぐらいしか出てないのに一番演出も凝っていて、観たら絶対に忘れない男でした(^-^)
スゴくすごーく面白かったです\(^O^)/
(^O^)赤木屋(^O^)